【引出物宅配】ゲストの負担を減らすなら宅配で感謝を届けよう

閲覧数:86

結婚式のお土産としてゲストにお渡しする引出物。メインの引出物と呼ばれる品物と、バームクーヘンなどの引菓子をひとまとめにして用意することが一般的です。

しかし、品物によっては重さが出たり、遠方のゲストやお子様連れの場合なら荷物が増えて困ったり・・・ゲストによっては引き出物の持ち帰りが負担に感じることもあるでしょう。

そんな時に活用できるサービスが「引出物宅配」です。

今回は、ゲストはもちろん、新郎新婦も結婚準備の負担を軽減できる「引出物宅配サービス」についてリサーチ!魅力や利用方法とともにご紹介していきます。

引出物選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

引出物宅配とは「ゲストへの引出物を後日宅配で届けるサービス」のこと

引出物宅配とは「結婚式の引出物を後日、ゲストの自宅へお届けするサービス」のことです。サービスによっては「引出物宅配」を略して「ヒキタク」と呼ぶこともあり、SNSでも多くの新郎新婦に注目されている新たな引出物の形となっています。

引出物宅配が選ばれる理由は?

引出物は、結婚式へご参列いただいたことや、お祝いを頂戴したことに対するお礼としてメインの品物とお菓子などを準備し、ゲストへお渡しする贈り物です。

品物は、お皿やカップなどの陶器類、カタログギフトなどが人気で、引き出物はバームクーヘンなどの焼き菓子が人気です。

しかし、選んだ品物によってはセット内容が重く、ゲストが持ち帰る際にかさばってしまうこともあるでしょう。遠方からお越しの方や、お子さん連れの場合には「引き出物が重くて困った」という声も少なくありません。

そんなとき宅配で引き出物宅配が選ばれます。ゲストへお渡ししたい品物をご自宅にお届けできれば、感謝の気持ちをゲストに負担をかけることなくお渡しできますね。

引出物宅配のメリット、デメリット

新しい引出物のサービスである宅配スタイルには、メリットに感じる部分もあれば、デメリットもあります。

引出物は宅配でのお届けを検討するなら、メリットだけでなくデメリットにも注目しておくことが大切です。

早速、メリット、デメリットをまとめてご紹介していきましょう。

引出物関連のおすすめ記事

2月結婚式の引き菓子♡選び方のポイントとおすすめ商品を紹介

引出物宅配のメリット

引出物を宅配でお届けするサービスのメリットには

・ゲストに負担をかけずにお渡しできること

・ゲストの好みやニーズに合わせて品物を選べること

・包装やメッセージカードなどを添えることも可能

などが挙げられます。詳しく解説していきましょう。

ゲストに負担をかけずにお渡しできること

引出物を宅配サービスでゲストにお渡しする場合

・重いものを持ち帰ってもらわなくても済む

・結婚式からの帰りに荷物が増えない

など、ゲストへの負担を減らし、感謝の気持ちをお届けすることが叶います。

ゲストの好みやニーズに合わせて品物を選べること

手渡しで引出物を準備する場合、

・親族様

・職場関係者用

・友人用

など、大まかにしか品物を選び分けることができないケースが多いです。しかし、引出物を宅配でお渡しする場合、ゲストの好みや状況に合わせたニーズを優先し、お渡しする品物を選ぶことが可能です。

包装やメッセージカードなどを添えることも可能

引出物の宅配サービスを展開している会社によっては、可愛らしい放送や、オリジナルのメッセージを添えられるオプションを用意していることもあります。

自分たちらしいメッセージ等を添えれば、より一層ゲストに喜んでいただけるようなギフトに仕上げることができますね。

引出物宅配のデメリット

一方、引出物を宅配することで考えられるデメリットは次の通りです。

・配送が遅れることがある

・商品が配送中に破損する可能性がある

・通常の購入よりも送料や手数料がかかることも

詳しくご紹介していきましょう。

配送が遅れることがある

配送時の天候はもちろん、自然災害等が発生した場合、予定していた日程で配送できないこともあるでしょう。また、結婚式のトップシーズンである春や秋などの繁忙期も、「予定していた日に配送できないことがある」場合も。お届けしたい日にちにこだわりがある場合は、叶わない可能性があることを視野に入れておきましょう。

商品が配送中に破損する可能性がある

選んだ品物が陶器やガラス製品の場合、予期せぬ出来事で配送中に破損してしまうことも考えられます。「届いた商品を開けたら割れていた」となれば、驚き以上に不信感が強くなることもあるでしょう。

商品が破損していた場合は、どのような対応をとるのか考えておく必要があります。

通常の購入よりも送料や手数料がかかることも

引出物を宅配することで、通常の購入価格に加え、送料や発送への手数料がかかることもあります。引出物は基本的に「家庭に一つ」準備するアイテムのため、招待人数が多い場合や、家族での招待が多い結婚式の場合、必然的に引出物の個数が増えます。

そのぶん送料や手数料がかかることも計算し、準備を進めていく必要があります。

引出物宅配についてよくある質問

引出物の宅配サービスについて、よくある質問と回答をご紹介していきます。サービスを利用したいと考えているなら、以下の質問も参考にしてみてください。

Q宅配でお渡しするのは、ゲストに失礼ではない?

A失礼にはあたりません。

引出物は「列席やご祝儀に対してのお礼」としてお渡しする品物です。手渡ししなければならないという決まりはありません。

そのため、感謝の気持ちを込めての宅配であれば、なんの心配もいらないといえますね。

しかし、結婚式当日に持ち帰るものがないと「引出物ないの?」と感じるゲストもいることでしょう。司会者からのアナウンスやメッセージカードを置くなどし、

ゲストには引き出物が宅配であることを伝えておきましょう。

Q手配はいつごろ進めればいいの?

A2週間前を締め切りにしているサービス会社が多い様子

引き出物宅配サービスを展開している会社の多くは、商品の締切日を「結婚式の2週間前」としているケースが多いようです。締切日には品物の個数はもちろん、送り先なども確認し、手配を終えるようにしましょう。

人気の商品は手配までに時間がかかることもあるため、品物は結婚式の2〜3ヶ月前程度から探し始めておくと良いでしょう。

Q式場側に伝えておいたり、確認しておいたりすることはある?

A引出物は宅配で準備したい気持ちを伝えておこう

式場側には「引出物は宅配サービスを利用したい」という気持ちを早めに伝えておきましょう。

また、宅配でお送りすることは「式場への持ち込み」には値しません。しかし会場によっては持ち込み料がかかることもあるようです。申込先の会場はどの様な対応となっているのか確認し、持ち込み料がかかる場合は料金もチェックしておきましょう。

なお、司会者に対して「引出物は宅配で届くことをアナウンスしてほしい」と依頼することは必要です。司会者の打ち合わせがある場合はその際に伝え、打ち合わせできない場合は、式場側に伝言を依頼しておきましょう。

《Masakからのアドバイス》

結婚式の準備項目の一つである、引出物の用意。さまざまな品物が登場しているだけでなく、「この人には〇〇かな」「家族もいるし、△△がいいかな?」とお贈りする品物に悩んでしまいますよね。

さらに、当日は車でお越しのゲストもいれば、飛行機や新幹線などで遠方からお越しのゲストの姿もあるはず。重たい引出物を荷物としてお渡しするのが申し訳なく感じることもあるでしょう。

そんな時は、引出物の宅配サービスがおすすめです。ゲストによってお渡ししたいものを選び分けられたり、後日配送するため身軽に帰宅いただけるなどのメリットがあります。その一方で、配送の遅れや破損した場合の対応、追加のコストがかかるなどのデメリットも考慮しなければなりません。

さらに「引出物ないの?」とゲストを不安にさせないために、司会者からのアナウンスやメッセージカードなどでお知らせする必要もあります。

引出物の宅配サービスを利用する際には、メリットだけでなくデメリットや下準備などを把握し、どうするのか検討してみてくださいね。

Profileこの記事を書いた人

Masak

「人の笑顔に多く出会いたい」と思った学生時代。アルバイトとして婚礼会場のサービススタッフを経験したことで「私のイメージしている世界はここだ!」とウェディングプランナーになることを決意しました。
その後は、ウェディング系の専門学校を卒業し、ゲストハウスとホテルでウェディングプランナーに全力投球!新郎新婦さまたちの「ありがとうの涙」に出会えることが本当に幸せだと感じた現役時代でした。

自分自身の結婚に伴い、現在は現場から離れていますが結婚式が大好きな気持ちに変化なし!ウェディングライターとして結婚式の基本知識や定番演出、トレンド情報などを発信しています。

好きなことは読書とお菓子作り。
プランナー駆け出しの頃から「実るほど頭をたれる稲穂かな」をモットーに、何事も初心を忘れず学びの姿勢を大切にしています。